日本で、国政の立場にある身分と市民の立場の身分とでなんか他人事な感じがあるのは「何もしなくても治安がよくそれなりに便利な暮らしができているから」なのかも知れない。 楽園で暮らすうちに仕事の仕方を忘れた民族のようだ。 市民の、システムへの積極…
おっさんはキモがられる→自分もおっさん→ましてや、おっさんになる前から根暗属性で多分キモがられてた。中学生の時に女子から冷笑されていた→実態がどうだかはわからないけど、可能性がゼロでないのなら、安全側に倒すべき→自分がキモい人間として社会と関…
お金欲しい! 彼女欲しい! 頭良くなりたい! 戦争仕掛けてる奴らは出かけるたびに財布落とせ! 身長伸びないかな! 海外旅行行きたい! 長い足欲しい! オシャレになりたい! 高い服を着たい! いい家に住みたい! 難しい本をたくさん読んで高度な感想をペ…
顔と体は老いてきたのに、心は…心はどうなんだ… そういう、成熟の目安みたいな項目はどこだ… マンガ 老荘の思想 (講談社文庫)作者:蔡志忠講談社Amazon 入門 老荘思想 (ちくま新書)作者:湯浅邦弘筑摩書房Amazon
恋愛において、知人友人の関係から親しくなっていき、何かのきっかけで恋心が芽生えていけば、友達以上恋人未満の関係を中間過程として経ると思うのだが、マッチングアプリや相談所経由の場合はそれがなく、なんというか「トライアル期間」みたいな意味合い…
婚活で女性と食事に行こうとするとき、場所選びも、食事中の振る舞いの良否についても緊張するし、とても頭を悩ませる。 でも例えば、後輩や子供に対して、経験としてちょっといい場所に連れて行ってやりたい、とか、そういう場面でならそれほどの緊張はない…
作品の中でわがままな振る舞いをする人物が、作者の属性を象徴する気がした。
気の合う人と雑談をしているときに、トピックを忘れることがある。 これは雑談だけでなく、仕事の会議においても何か発展的な話をするときに起こることがある。 そんな時は、スマホのメモ帳アプリにトピックを書いてテーブルに置いておくか、 オンライン会議…
慢性不安のまま仕事でコミュニケーション取ってる時、質問に対する答えが7割がた決まっているであろうと固定的な認識を持っていて、かつ、質問主側にも同様の認識があるはずだと思い込んでいる場合、論点への回答を飛ばすことがよくあった。 先回り回答によ…
一人称が定まらずずっと私、僕、オレをランダムにフラフラ使ってたんだけど、ようやく道筋が見えてきた気がする。 職場、公的な場面 → 私 プライベートの中でも仕事の付き合い、またはまだ親しくなりきってない仲、知人: → 僕 友人、家族、パートナー: → 俺 …
高度経済成長のモーレツの揺り戻しとしての冷笑主義が平成を支配し、更にその揺り戻しとしてZ世代は努力を恥ずることなく肯定できる価値観を形成し、旧世代の歪みが解体と再構築されようとしてるように感じるも、上の世代にはまだ精算すべき文化や価値観が根…
人間は本質的に関係のない要素同士でも、時系列や分布に体験的な法則性を見出すことで相関や因果を直感してしまう。 先日の都知事選でも偏向報道に触れた人々の影響などをみるに無意識の作用は我々の心に根を深く下ろしている。それはさておき。 「肌が白い…
綺麗な世界でしか働いてない自分は卑怯者なんじゃないのか? 綺麗なオフィス、綺麗な服を着た人たち、コンピューター、書類作業 生ゴミや糞尿、大きな怪我、肉体的な不便さ、化学的・機械的な危険性がないところで働いていて、それで善人ヅラするのが「いい…
マッチングアプリで、女性がよく外食のオシャレな料理を皿ごと持ち上げてる写真を掲載している意味が長らくわからなかったのだけど、今ようやく理解した。 拾い物画像ではないですよ 私とデートするとこういうお料理を一緒に食べたりするイメージですよ 私は…
1985〜2000あたりの雑誌の存在に相当するのがその後のWebの存在だとすると、 さらに時間が進んだ後のWebはページの半分が広告でかつ編集の目を通ってないまま作られた同人誌のようなものか? でも同人誌はまだ「私はこれが好きなんだ!お前らもそうだろ!ま…
友人がこちらに投げかけてきた質問の想定している状況や条件が曖昧だったので前提を確認する質問をしたら「質問を質問で返さないで欲しい」と言われ、仕方ないので適当な仮定を置いて回答すると「違います」とにべもなく言われた時は、なんなんだろうこの一…
つくづく、ものごとの上達には焦慮は禁物なんだなあ… あせらず、着実に、が大原則っぽい。 世界一わかりやすい エレキギターの練習法作者:かずきKADOKAWAAmazon 究極のギター練習帳(大型増強版)作者:宮脇 俊郎リットーミュージックAmazon 究極のギター練習…
宇宙のほとんどが闇であることを考えると、平和に暮らせてる状態は奇跡に思える。 というか、本当は闇を基準にシステムを考えた方が健全だったりするのか?
生得的な性格に優しさが備わっておらず、自分が傲慢、無配慮、失礼であると痛感してからは気づく限り他人に優しくあろうと振る舞うも、油断した時はやはり自分勝手な振る舞いが顔をのぞかせ、ああ、またやってしまったと自己嫌悪に陥る。 優しくあらねば、集…
固定っていうか据え付けというか。 押しピンと洗濯バサミ、または輪ゴムで簡易固定。 押しピンで袋を突き刺すと破けるのと、押しピンの差し直し回数が増えると穴が広がって緩むので、固定は輪ゴムや洗濯バサミを使ってやることにした。 袋の形状が保持できれ…
スポーツやるなら下手でも怒られない環境がいいなー!そしたら楽しいなー! 実際楽しかったしなー! なんで学校ではそんな風になってないんだろ。学校のクセに!なーんて思うけど、社会は甘えるものには厳しく、自助するものには緩く手を貸すようにできてい…
これを読んでた。 www.ms-ins.com 自動車業界は安全性確保のために衝突実験までやってるわけだが、ソフトウェアシステムエンジニアリングでは何がそのレベルの実験に相当するだろうか? やっぱりカオスモンキーテストになるのかな。 逆に言えば、そのテスト…
ある論争スレッドを読んでいて、 本論と関係ない部分の攻撃で言葉遣いが粗暴か 各論への詳細に議論が降りて行ったとき、学問的な諸定義を前提として論の応酬ができるか 知識のアップデートや誤謬へのメタ認知があるか 論点を示して論拠を要求した時、別の話…
エセ関西弁を交えて楽しいのは本人だけ。 やるなら記号化してやらないと、芸人になったノリと気分でやると寒いことになる。 とても恥ずかしい…誰か俺を縛って吊るしてくれ… ~「生き方のプロ」はツライことこそ笑いに変える! ~ 大阪人の流儀作者:小杉なんぎん…
ameblo.jp スパイ説を信じてしまうかもしれない。要は知識不足が原因なのだ。今の人は、知識をつまみ食いする人が多い。何も知らない状態から知りたいと思ったことを単体でネットで調べて。「物知りになった」と勘違いしてしまう。 子どもは勿論、大人でも「…
合成の誤謬と利益相反についてパッと例を出せないので、まだ大人になったとは言えない。 やはく大人になりたい。 ナニワ金融道1 (SMART COMICS)作者:青木 雄二スマートゲートAmazon 新ナニワ金融道1 (SMART COMICS)作者:青木雄二プロダクションスマートゲー…
地元の田舎で年上の人たちが言う「おー生きとったかいねー。死んだんかと思っとったわー笑」が結構好き。 辛気臭くない。死が身近にある。いつでも死ぬよね私たちはよ、という文化なのかな。 一生懸命機械(1)作者:吉田戦車小学館Amazon 一生懸命機械(2…
「学校ではもっと社会で役に立つことを教えるべき」論についてもっと考えたい。 quoraを見るだけでも、そのテーマへの反論は多数あり、どれも理解はできる。 しかし、それって本当に色々試してみたうちに最適化された結果なのか?比較検討して選択した結果な…
「(仕事のレベルと) 学歴は関係ないよね」って人が言う時、それを言われた人が何に習熟しようとしてきたか、それが専攻領域とどれだけ合致してるかを無視してることが多い気がした。 そういう批判の仕方をしている人に、批判されてる人が専攻してきたことを…
1日のうち、1/3を楽しむために1/3は働かなきゃいけなくて、1/3は眠らなきゃいけない。 逆に言えば、楽しめる量は働いた量に依存するってこと?少なくとも、同じぐらい? 「何が楽しくて回ってるの?」と星に問うようなものか。 虫も単細胞生物も働いた後は楽…