チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

賢い人って、あんまり甘えさせてくれない。他人のうちは甘えさせてくれるけど、親しくなると冷たくなる。でも、しっかりと見守ってる。あの「お客様」から「身内」になったときのあの厳しい感じ、あの瞬間って、寂さを感じる。やる気も湧いたりするけど、切ない。

会社もそんな感じ。 入社前の面接ではお客様扱いなんだけど、入社後は怒られる立場に変わる。

そう言えば、言うなれば入社前であっても他人を「そんなんじゃダメだぞ、キミ」と叱るのが村社会の気質だった気がする。共同体の気質。

2020年代は、他人を叱る役割は、どこが負ってくれるんだろうか。

コーチングサービスしますよ」みたいなやつ、どうなんだろう。ビジネス書や自己啓発書のコピーそのままみたいな手合いもいるっぽい。


賢い人って、あんまり甘えさせてくれない。他人のうちは甘えさせてくれるけど、親しくなると冷たくなる。

これって日本や東アジアに特有の精神性なのかな?

日本沈没2020を見た感想

オープニング曲を大貫妙子が歌い坂本龍一が作曲してるという情報につられて日本沈没2020を見ました。原作未読、映画版未見。

映画かと思って見てたら「続きを見る」ボタンが出て、あれ、これ、10話シリーズなんですね。

1話25分だからあんまりダレずに一気見できました。日曜万歳。

※ 以下の感想は、先入観を与えると良くないので未見の方は見ないようにしてください。

  • オープニングいいですね!クオリティ高い。A Life をここで聴くことになるとは
  • agraphの曲もいい
  • 映像は綺麗
  • 大友克洋童夢」のマンションが崩れるときのあのワンシーンをオマージュしたようなシーンがある
  • 父ちゃんが肉捕まえるシーンはサバイバルファミリーのオマージュ?
  • ダイバーシティがある

そんなところは良かったんだけど、話が進むに従って尺に収まってない感が増していき、次のようなアラが目につきました。

  • SFというよりサバイバルドキュメンタリーっぽい。さいとうたかおの「サバイバル」が映像化されたような手触り
  • ストーリー展開のためにイベントが強制挿入される感があり、ご都合主義、作為を感じてしまった場面が多い。また、経緯説明が足りないときがあり、ひっかかる
  • ちょいちょい英語のセリフ入るんだけど、必然性が感じられず違和感を覚えて没入感が阻害された。SPECのパロディがしたかったのかな
  • 津波はどうなった
  • スマホのバッテリー保ちすぎじゃね
  • 不発弾かー
  • 日本刀かー
  • 政府発表どこでやってんの
  • 今時のペースメーカーのバッテリーってそんなとこにつけるっけ…デカイし。耐用年数も短いような…
  • 取材とシミュレーションが雑…?
  • データ転送の失敗により何が不成功だったのかが分からん
  • ひっくり返った弁当はなんだったのか
  • 水分補給なしで過ごした時間が長いっぽかったけど、特に見当識障害とか出てない
  • 再会した人たちはどうやってサバイブしてたん?
  • センパイはDJを嗜んでたのかー
  • 食ってるそれ大麻だよと聞いてもわりと平気
  • Yo!Yo!

概ねそんな感じです。 みんなのシネマレビュー の評点でいうなら 5ぐらいでしょうか。損も得もしてない感じ。

マクロスプラスよりちょっと低いぐらいです。脚本と演出がもうちょっと丁寧ならなあ。

ジュブナイル向けの娯楽としては悪くないかも知れません。

あ、最終話の怒濤の畳み込みは、ちょっと好きでした。急激に安全が確保されていく流れにカタルシスがありました。

以前
フュージョン自体は嫌いじゃないんですけど、それを聞いて『音楽センスある俺カッコいい、他の音楽興味ねえ』みたいな奴らが嫌いなんです」
と先輩に話したら
「なんで自分の嫌いなものを出してることが分かってるレストランに行って、嫌いなものを食べて、わざわざ『まずい!』と言うのか。その時間で好きな音楽を聞けば良いのでは?」
と返されてなんも言えなかったんですけど、またそんな気持ちになってきた。

香水、って曲なんですけど。King Gnuの白日を聞いたときも「なんでこんな凝ったコード進行で歌詞とギターソロがこんな安直なんだ」と残念がったものでしたが、これまた似たような感想を覚えた。

香水

香水

  • 瑛人
  • J-Pop
  • ¥204

前に音楽収集が趣味のアメリカの大学教授宅にホームステイさせてもらった時
カーペンターズってどうです?メロディが最高だしカレンの歌もすごい上手いと思うんですけど」
って聞いたら
「マジでダメ。面白味がない。歌詞が安くて甘ったる過ぎる。ケーキにシロップとハチミツかけるぐらい台無し」
って言われたときの、先生が言わんとしてたことが今ならわかる気がする。

でも、そんな曲なら山ほどあるじゃない。なんで特定の一曲を取り上げて叩くのさ?って話ですよね。

つまり、まあ、言いたかないけど、気になってるんだと思う。硫化水素インドールスカトールを何度も嗅いでしまうように。

メチルメルカプタンとかジメルサルファイドみたいな本気で催すような臭いなら距離を取って離れるだけだろうし。

へー、そうなんですか。よかったですね。 そんなことはさておき、夏だし汗かいたし、お風呂でも入ります?

iPhone7をクリーンインストールで処理速度改善

iPhone7が重くなってきたので、クリーンインストールした。今年10月と噂されるiPhone12の発売までは保たせたい。筐体サイズが小さくなるらしいのだ。買い換えるならSE2ではなく、iPhone12にしたい。

今回はiCloudからのまるごと復元は行わず、手動でアプリやデータを入れ直していった。それでもWhatsAppなど一部のアプリは、iCloudに保存されたバックアップデータを読み取りに行き、データ復元を個別にしてくれる。このようなアプリはとても印象がよい。

例の如くLINEトーク履歴のバックアップを忘れていたのと、端末リセット前に、LINEの設定画面上で「端末引き継ぎ」をONにし忘れたまま端末リセットしたので、めでたく(?) トーク履歴が吹き飛んだ。

なお、複数端末でLINEにログインをする場合でも、正しい方法と手順を踏まないと、トーク履歴が吹っ飛ぶ危険性がある。また、AndroidからiOSに移行する際など、異なるOS間ではトーク履歴を引き継げないのが今のLINEの仕様のようだ。

国民的メッセージングアプリとしてもうちょっとこう、ユーザー本意の機能設計にして頂きたい。新機能ばかりをバンバン追加するんじゃなくて。


Sokoban - The Hardest Sokoban というiOS対応の激ムズ倉庫番ゲームがお気に入りだった。端末リセットする前は、その難易度を楽しみながら、少しずつ進めてたんだけど、今回、クリーンインストール後にアプリを入れ直そうとしたら「お住まいの国には対応してない」とのメッセージが。購入履歴からもダウンロードできず、これでお別れか。悲しい…。 (USリージョンのApple IDを作れば可能性はあるが、そこまではちょっと)

appadvice.com

倉庫番WORLD 【PCエンジン】

倉庫番WORLD 【PCエンジン】

  • 発売日: 1994/10/28
  • メディア: Video Game

クリーンインストールした結果、以前は開いただけでクラッシュしまくってたMobile Safariが、重めのページを開いてもクラッシュすることが無くなったし、Quoraなどのリッチにメモリを使うアプリのWebView表示処理でも、メモリ不足でリロードしまくることはなくなった。

全てが快適。Everything is Okay.

でもなんであんな不安定になってたんだろ。長期的にアプリやデータを引き継ぎまくってるとメモリに常駐するゴミデータが貯まるのか?

それかiOS13以降、著しくなったメモリリークをはじめとするOSバグの影響か?


ちなみに、クリーンインストールに至った背景としては、iPhoneのセットアップフローにおいて、複数Apple IDにまたがるデータの復元の場合、アカウント情報入力をちょっとミスると前に戻ることもスキップすることも出来ないという、なんとも困ったインストーラーバグがあったから。今回のインストール作業を終えるまでには5, 6回、工場出荷時状態にリセットするハメになった。果てはついに諦めた。

人は失敗を経て成功を掴むものである。これはこれで結果オーライだったので良かった。


ところで、はてなブログの「下書き」アイテムって、作成日時が保存されてるやつとされてないやつがある。一度もpublishしてないやつは作成日時を出さない仕様なんでしょうか。下書きアイテムの扱いにやや不満…。

著作権はアイディアを保護するんじゃなくて表現されたものを保護。

‬ ‪アイディアを保護するのは特許 (申請には費用がかかる)。‬

アイデア大全

アイデア大全

  • 作者:読書猿
  • 発売日: 2017/01/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


今気づいたけど、QuoraってほぼTumblrと同じような機能群だな。パトロールや通報を通じてBNBRのコミュニティ性を形成しようというところはTumblrと違うけど。

TwitterリツイートTumblrのリブログからのインスパイアードだし、やっぱりTumblrは偉大だな。

なお、検索機能がアカンところも似てるという。


作りたいアプリが思い浮かんだ。しかし、独自に開発したものであっても特許登録された発案と被ってるところがあると、特許侵害となるのか?とビビり、特許周りをちょっと調べてて次のことが分かった。

  • 特許庁のデータベースまじ便利。ざーっと各案件を眺めてもオモロイ。
  • 公知であったり容易に到達できる発案は新規性が認められない
  • 特許DBに公開はされているが、経過情報を見ると、取り下げになっていたり、登録審査で拒絶されたりするものもザラにある。

中でも興味深かったのが「No. xxx の引用物に掲載されてる内容でそれは既に公衆送信可能な状態にあるから、今回の申請は認められない」みたいな拒絶理由があって、じゃ、No. xxx の内容とは?とリンクを辿ると「この申請内容はよく知られた手法を採用しており新規性がない」みたいな理由で却下されてたこと。

これはなんだろ。「Aさんが、この薬はガンに効くって言ってたから、Aさんに情報元を尋ねたら、論文誌に掲載拒否された独自研究のネット記事に書いてあることだった」みたいな。

今回思いついたアプリは、手法がよく知られたものであり、また、思いつくのが難しいものでもないので、大丈夫そう。つか、そんな簡単なことでホイホイ特許侵害に引っかかってたらスタートアップなんて軒並みやっていけてない。

2020-03-22に途中まで書いた下書きを今 (2020-06-26) 、思い出したようにpublishしています。

なお、ここ3ヶ月間はそれまでの無秩序な生活や思考様式の改善、肉体の鍛錬に取り組んでおり、それらはすこぶる順調です。


2020-03-22 Sun

やった〜また20才出せた〜。先月から課題感として生まれた「我慢弱さ」が低減できつつある。何かを「強化」していくのは自分の性格的に向いてない。低減・軽減していく方が性に合ってる。

DNBのLevel 7 のスコアが 40 を超えた
Nintendo Switch 脳トレで20才スコア

どれが効いてるんだろう。

なんとなく、タバタ式、筋トレが効いてる気がする。それまで「追い込む、出し切る、走りきる」という自己強制ことが感覚として養われてなかったことが今になって分かった。

そういえば、去年の振り返りと今年の抱負を立ててなかった。 そんな精神状態じゃないときに、形だけ決めても出来ないのは自分の性質上、分かっていた。 それが結果的によかった気がする。 ひとつずつ試していってることで、今まで無理だと思っていた小さな日課が続けられている。習慣 (思考コスト・行動コストを伴わないハードウェア的な処理) になるといいな。


■ - チラウラヤーン3号

いつに増して段落(<hr>?)ごとの話題のつながらなさ加減が激しいような…

2020/03/21 11:38
b.hatena.ne.jp

wattoさん、めっちゃ購読量多そうなのに、よくそんなこと気付けますね...文字を超高速で読めるスタンド使いのようですね。
チラ裏として書いてたから、まさかそんなコメントもらえる程度には読んでる人がいるとは思ってなかったので驚いたのと嬉しいのと。

  • 1日に思い浮かんだこと何個も書いてるんですね。
  • マークダウンで書いてて、トピックの区切りとして水平線を入れるがラクということも相まって。
  • 最初はTwitterでやろうとしたんだけど、文字数が足りなかった。
  • 話題が散らかってるのは、私の思考が散らかってるからですね。
  • 思考が散らかってて、一続きのちゃんとした文章がかけないので、
    • まずは何かを書くことの抵抗感をなくすことと、
    • 短くても形にしていくことに取り組んでいる、という感じです。
  • ちゃんと文章がかけるようになるまでの、道半ば、という感じ。文章訓練小学校2年生という感じ。
  • 27歳のとき、会社の師匠から「何か一つ続けることを身につけた方がいい。たとえばブログ」と言われて、試したことがあります。
    • その時は、書くことも含め、何かに継続的に取り組むということが辛くて辛くてしかたなかった。
    • しかも、言いたいことがなかった。
    • 出力用の管がグニャグニャに曲がりくねっていて、かつ、本当は出さなきゃいけないアイスクリームも、材料がなかった、それでもボタンを押してアイスクリームを出そうとしていた、という感じ。