チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

昨年末に一気に太ってしまった。それまでは65 kg 付近で、まあ、ちょい太りだったんだけど、そこから 69 kg まで膨れた。体脂肪率はついに 20 % に達した。やばいと思って、たまーにジョギングしてたりして、少しだけ落ちたんだけど、もう、太りレベルが変わってしまっていて、漫然と運動したりしなかったりだけだと 69 - 68 kg のバンドから動かない。

そこで、1月6日からダイエットを始めていたんだけど、今のところ順調な気している…たぶん…。

まあ、基準以上太ってれば、そのはみ出た分を減らすのは、ちょっと頑張れば出来るらしい (大変なのは、基準以下に痩せることらしい。要するに、ある体脂肪率を境に痩せにくくなる。モデルさんの体型って努力の賜物なんやねえ…)。

1/6: 68.3 kg, 20.1 %

1/17: 66.3 kg, 19.6 %

12日間で2kg。1日150g強ペース。悪くないと思う…。

やってるのは下記。

  • 何かを食べるたびにカロリーを調べて、足し合わせていき、1日のトータル摂取カロリーが1000 kcal - 1500 kcal に収まるようにする。
  • 筋肉体操を2日に1回
  • 少なくとも3時間おきには水を飲む
  • ストレッチ

たまにジョギングしてたけど、最近出来てない。ここに、

  • 週3回のジョギング
  • プランシェの練習
  • 脳トレ

を追加したいなあ。

運動よりカロリー制限を念頭に置いてる。これは、お医者さんに「運動では痩せません。入るカロリーを出るカロリーより減らしてください」とキッパリ言われたから。運動による消費カロリーを調べると、強度・負荷にもよるんだけど、15-30分程度の運動だと消費カロリーって 250 kcalとかなんだよね。ご飯が茶碗一杯で270 kcalぐらいあるから、苦しい思いをしてジョギングしてカロリー消費しても、たった一回の食事で簡単に相殺されてしまう。ダイエット効率としては食事制限の方が圧倒的に良い、ということをお医者さんは言ってたんだと思う。

食べる量をガラッと変えると栄養不足が怖いので、一応毎日、小魚、マルチ栄養素サプリを取ってる。

体脂肪率はまずは 18%以下を目指して、刻んで行って、半年以内に10%以下を目指したいがどうか…。

取り敢えず、慢性的な胃痛は無くなったし、腰痛も軽減してきた気がする。これはデカイ。食べすぎで胃が荒れてると口臭も気になるし。腰痛は日常動作を緩慢にし、動くのを億劫にさせる。

何せ、出っ張ったお腹は、屈む動作や座屈するだけでも邪魔だし、反り腰の原因にもなるし、内臓脂肪が多いのは色んなリスクがある。お金持ちじゃないなら、医療コストは下げたほうがいい。健康は金で買えないし。

本当はリングフィットアドベンチャー欲しいんだけど、人気すぎて予約すら出来ないし、諦めて自重トレに励もうと思います。

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game

Ring Fit Adventure (輸入版:北米) – Switch

Ring Fit Adventure (輸入版:北米) – Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Nintendo(World)
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game


2020/01/18

地元、石川県では「金ちゃんヌードル」という徳島製粉が作ってるカップラーメンが、日清カップヌードルに比肩する存在として定番だったけど、東京に来てからは、スーパーに売ってないので買う機会がなくなり、地元に帰った時以外に口にする機会がなかった。そこで、Amazonで検索すると普通に一個140円で売ってたので購入し、届いたその日に、早速一個、待ちきれずに食べたら、その日のカロリーリミットの1500kcalを300kcalほどオーバーした。

300kcalのカロリーを消費するには、ランニングの場合、48分走る必要があるようだ。

ここでふと腹の具合に気付いた。「あ、ちょっと食べ過ぎてる」と。この感覚に驚いた。摂取カロリーの記録を取る前は、食べ過ぎた時は漫然と「ああ、もう入らない」ぐらいしか分からなかったのに、今は「今日はもう必要分食べてるよ。今、あれを食べたことで、300〜600kcavはオーバーしてそうだよ」と分かりかけてる。

つまり、腹八分目の感覚が芽生えつつある。これにより、折に触れて腹八分目に達していそうか腹具合を気にすれば、その日にあとどれぐらいまだ食べてよさそうかが感覚的に制限できそう。

「最適化」はデータに立脚する。まずは記録を取ることが肝要であったとさ。

イムリーな記事があった。


難しい。ベストな解答なんてないと思った。

次に結婚した人も子供に遺伝する難病で、死にゆく姿を見ることになるとしたら、また離婚して次を探すのだろうか…という疑問も湧いたけど、生命は本来、自分の遺伝子のための幸せが最優先だし…人倫に立ち、最後まで見届けろ!と外野が言うのは簡単だけど、それはとても苦労が多いことだろうし、そもそも人道云々を極論してしまうと、自由恋愛さえ成立させてはいけない気もしてくる。

例えば、子育てで毎日が辛くて辛くて仕方がないお母さんに「母親なんだからしっかりしろよ。好きで子供作ったんだろ?」なんて言ってはならないのは、もはや常識化してすらいる。

質問者も、辛くて辛くて仕方のない毎日なんだろうと思う。逃げ出したとて、誰が非難できると言うのか…。

だから、婚姻関係以外でも、愛し愛される関係が肯定されるコミュニティとかあれば良いよなあ。終の住処ってやつか。メゾンドヒミコの世界だけど。

質問者も私もいつ何時難病に罹患するか分からない。明日難病になったとして、その時、婚姻関係にある相手がいたら正直「私はあの時逃げ出したけど、あなたは私から逃げないで」という気持ちにはなるだろうし、相手も難病なら「一緒に最期を添い遂げよう」となるかも知れないし、それぞれの人にそれぞれの条件やタイミングがあるし、岸京一郎先生も言ってたけど、その状況にない奴に答えられる質問じゃない。

それでも、辛い時は誰かに話を聞いてもらえるだけでも、気持ちだけでも分かってもらえたら、少しは楽になるよね。

いろんな人の話を聞いたり、相談したりしていく人生でありたい。

メゾン・ド・ヒミコ

メゾン・ド・ヒミコ

  • 発売日: 2015/11/15
  • メディア: Prime Video


  • サザエをチン 2分ぐらい
  • サザエの身を取り出す。
  • 細かく切る。
  • 肝からギザギザのやつを取り出して刻み、ネギと味噌と味の素、砂糖を混ぜて、
  • 和える。
  • サザエの蓋を貝殻の中に皿を作るように入れて、そこに和えた中身を載せてレンジでチン 2分ぐらい

Netflixでこころについてのシリーズ作品を見てた。

夢の回を見てて思ったこと。全部想像。

  • 昆虫は眠るの?
  • 植物も眠るの?
  • バクテリアも眠るの?
  • 動物以外の生物も眠るの?
  • 昆虫以下の動物はなに?細菌と昆虫の中間の生物はいないの?彼らを分け隔てているものはなに?
  • 昆虫とミミズはどちらが下等なの?

夢って、感覚統合力が弱まった結果見る神経入力情報の交錯なんじゃないか?あと、人間は信号入力が無であることに耐え続けられないから、自分が持ってる信号をフィードバックして、それが夢という現象に見えてるんじゃないか?

つまり、普段も夢のような状態 (神経信号入力が膨大に飛び交う) なんだけど、統合支配のお陰で、思考がランダムに散らかったりはしない。統合というのは、複数の似たようなものをグルーピングしたり、腸や心臓などからの信号入力はメインスレッドでは処理しない、とかそういうカット処理も含む。

例えば、事故とかで信号入力が乱れて朦朧としたとき、統合力が弱まって、夢に近い状態になるのでは?

じゃ、統合してるやつは誰?そもそも脳の中にあるのか?筋肉が統合を担ってたりしないのか?

もし特定の部位が統合を担ってるとしたら、それを破壊すると、その脳は他の部位が健康であるにもかかわらず、ずっと夢を見るのか?

それとも特定の部位が専任的に役割を果たすのではなく、例えば文字を書く時は、字や音声を担う脳野と小脳が連携して統合の役割をする、とか、都度都度、統合を担う箇所は変わるのか?

それとも、記憶する仕組み自体が統合の正体だったりするのか?統合という概念に見えてるだけで。

例えば、時計は裏側のムーブメントだけ見ても人は時刻を認識できない。文字盤という表側のインターフェイスを付けて連携させて初めて時刻を認識できる。だけど、時刻は表層であって、その正体はムーブメントだから、直感的に見えてるものと、それを担って駆動しているものは違ってたりする。

なんで、人間は脳や肉体や細菌を使って生きてるのに自分のことが分からないんだろ。仕様書がないんだよね。仕様書がなくても組み上がって動いてるシステム。仕様書がないから、バグがあってもリファレンスするものがなくて、デバッグしていかないといけない。プリントデバッグとか。覚醒下で手術して、脳に電極を当てながらやるとか。

DNAは生物情報の設計図とか言われてたけど、それは不正確な表現らしい。そりゃそうだよね。設計情報があっても、運用していれば環境要因で構成情報は変化する。同じDNAでも出来上がっていくものが異なっていくのは双子の例からも分かる。

心と体の仕様書はどこにあるの?宇宙の仕様書は?

…何かを完全に再現する必要が無ければ仕様書は必要ないのか。今あるものをプロトタイプとして継承して改修していくスタイルか。てことは、地球上の生命が全滅したとして、なにかのきっかけで生命が誕生したとしたら、プロトタイプが残ってないからなにも継承出来なくて、また一から試行を重ねていくことになるのか。

そして、覇権を握れるかどうかは、バタフライエフェクトよろしく、環境因子次第で、次も人類が覇権を握れるとは限らないのか。スポーツで、大会のたびにトーナメントの勝ち上がり結果が異なり、優勝チームが毎回変わるように、数多ある経路の積み重ねが全く同じに再現されるとは限らない。


そう言えば。前に窓際でタバコ吸ってたとき、カメムシがいたのね。思わず、タバコで払ったんだけど、その後吸ったタバコのフレーバーがなんとも言えない良い匂いなわけ。燃焼とタバコ臭とのブレンドのケミストリーか?カメムシのフレーバーを混ぜたタバコ、売れるんじゃないかな。なんか、高級な天然の良いオイルの香りになった感じだった。