チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

山下達郎ユーミンこそが贖宥を受けるべきだ。彼らは罪人ではない。

裁きは笛を吹いた者と踊らされた者たちへ…。

いや、心豊かな者たちはきっと「恋人たちのためのクリスマス」などという曲学阿世に堕した風潮などを気にしないのだ。

でも考えてみれば、普段から神をそこまで神聖視してないからこそのクリスマス源流への無頓着でいられるわけで、それは同時に争いを好まず、控えめな自己主張と鬱タンクへの怒りの貯蔵により和平をこの国にもたらしているのかも知れないと思えば、踊らされる風潮もまんざら悪とは言い切れないのかも知れない。

レリビーレリッビ〜

クリスマス・イブ

クリスマス・イブ

恋人がサンタクロース

恋人がサンタクロース

Last Christmas

Last Christmas

  • ワム!
  • ホリデー
  • ¥255

11月の気分スコアの振り返り

11月の気分スコアの振り返りをしてたら、気分は安定しててグッドだったことがわかってちょっと嬉しくなった。

  • 認知行動療法よろしく、気分のスコアリングを毎日している。毎日の日記の最後にそのスコアを記している。
  • 5点満点にしている。5が最高。1が最低。0を最低にしてないのは、0が続くのを見るとそれだけで嫌になるから。
スコア 基準
1 日記もスコアもつける気がしなくて動きたくても動けない状態 (スコア記録は空白になることが多い)。
2 スコアや日記などの記録が少しは取れるぐらいの活動はできたけど、ちょっと調子が悪くてグダグダだった感じ。
3 特段、頑張れたという感覚はないけど、最低限のやるべきことはやって特に落ち込みもせず今日を生きれた。
4 自分が予定してたこと、やりたかったことは全部はできなかったけど、ちょっとは頑張れた。
5 自分がやりたかったこと満足いくレベルでやれたり、外に出て人と話したり、新しい体験をしたり何かよい変化を得られたりした。

こんな感じ。

スプレッドシートのスクショ

  • 11月は、平均: 4.067, 分散: 0.616 で今年1番目か2番目ぐらいによかった。
  • ちなみに、別に5点が連続して続かなくても良しとしている。
    • なぜならあまりにも好調が続くようだと躁状態だと思っているから。
      • 自分の場合、躁状態が続くとあとからツケが回ってきて、その後に長期間うつの状態が続いてしまうことが経験的にわかっている。
    • よって、平均が3.0 〜 4.0のレンジで上出来としている。もし、3.5 〜 4.5 ならベリベリグッド。

計算ミスへの対策

明日は整備士3級の中間試験がある。試験へ向けた復習をしていて気づいたことがあった。

計算ミスが多い。

これは学生の頃からそう。歳を取ってもぜんぜん直ってないよ!

試験の解答方式は選択式だ。計算過程が合っていても加点されることなど全くないので、これは困った。 困ったのでネットで調べてみると「焦らないこと」といった意見が多い印象を受けた。 それももちろん大事なんだけど、もう少しシステマチックな対策はないものか。

とりあえず今回起こしてしまった計算ミスパターンを洗い出してリストアップし、対策に変えた。

計算ミス対策パターン

  • ゼロのつけ忘れ、打ち消し忘れがないか再確認する
  • 倍率を示す単位を合わせ忘れないこと (km とm, 時と秒など)
    • 桁間違いがないか確認する
  • 文章中のキーワードの見落としや転記漏れに気をつける。
    • キーワードに丸をつけたり、抜き書きリストアップしたりして脳の認識率を上げる
  • 答えとして具体的な数値が求められる場合、π = 3.14などの定数、aやkなどの係数のかけ忘れをしないこと
  • 落ち着いて取り組む。「なるはや」でやらない。
    • まず問題に全て目を通し、難易度や記憶度で優先度とペース配分を組む
    • ペースの範囲内で落ち着いて取り組んだ結果、早めに終わればそれでよし、という心構えにする
  • おちついて、丁寧な字で計算する。
    • 余白を十分に取って書く
    • 大きな字で書く

で、書き出してて思ったのが、自分に取って最重要な対策は最後のやつ。

  • おちついて、丁寧な字で計算する。
    • 余白を十分に取って書く
    • 大きな字で書く

自分は字がとても汚いのだ...。ミスパターンの洗い出しにより、計算ミスの元凶はそこにあるのだという確信を得た。

あとは、

  • 呼吸を浅くしない。肩の位置を上げすぎず、縮こまらないでまっすぐ座って、深く呼吸をする。

知らない間に緊張してガチガチになってると呼吸が浅くなって脳に酸素が入ってこないので…。

さて、復習も終わったし、最後の通し復習は明日の朝やろう。

(ちなみに、整備士3級試験の合格率は60%ほどらしい。ほうー...)

2021/11/12追記

無事、パスした。1問だけ落とした。でも上出来。

open.spotify.com

↑"decade" は10年ですね。間違えました。10の倍率の接頭辞がdecaなので "deca days" という言葉を作って、その頭文字でD1, D2, D3としています。緊張しながら話してるのが丸わかりですね(言い訳)。

ten daysでTDとかしてもよかったかも知れませんが、発音しづらいので採用しませんでした。

記憶力の弱さよ…ううっ。

心の底の方で、相手より自分を優先してしまう。慢性的な恐怖心が心の余裕を無くし、余裕がなくなると自分のことばかり優先するようになる。

でもそれを表に出すと、社会性に問題があると判断され排斥されてしまい自分の身が危うくなったり便宜を図ってもらえなくなる。

それは困るので、なんとか相手への敬意を装い取り繕うのだが、取り繕う方に意識が分散することで言葉がしどろもどろになるし、要領を得ない構造になってしまう。話がわかりにくいと結局は遠ざけられていってしまう。

では相手に敬意を、心の底から持つにはどうしたらいいか。

冒頭で述べたことを克服できるといいのだろうと思う。自分の悪癖をあらためてニュートラルへ持っていくイメージだろうか。

登大遊も言ってた。箱をイメージして、3次元軸6方向に磁石版があり、そのどの磁石にも中央の鉄球が触れないようにコントロールするイメージを持つのだと。

softether.hatenadiary.org

恐怖や不安といった磁力に吸い寄せられて鉄球が落ちないように、ちょうどいい力で引き戻すのだ。

リテンション。


ラジオアプリを使って収録とライブ配信を試みた。一人で喋るのはとても難しかった。でも、やったことないことができてよかったと思う。

open.spotify.com

愛されることを求める人が多いのなら、愛を売って生きていきたい。社会を幸福にして自分も幸福になりたい。

たが残念なことに…ワシには愛がなんなのか分からんのだ…。

寒い!先週まで暑かったのに!極端すぎるよ地球と太陽!

秋ってほぼ無くないですか?だから「小さい秋」って歌われてるんですか?秋、ありましたっけ。あったのかもしれないけど、私が寝てただけかな?

20年前もこんな、サウナから雪溜まりへダイブするみたいなフィンランド式健康法みたいな季節の移り変わり方でしっけ?

そんな気もするっちゃーしますね。じゃあいいか。いくら文句を言ったところで天体の運行は変えられないしなあ。そいつはグスコーブドリでもムリな相談ですね。