チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

‪直感的に分からないものは理解できないから数学や物理が苦手なんだろうか‬

ひとりで学べる線型代数 1 ベクトル空間と行列式

ひとりで学べる線型代数 1 ベクトル空間と行列式

Ideals, Varieties, and Algorithms: An Introduction to Computational Algebraic Geometry and Commutative Algebra (Undergraduate Texts in Mathematics)

Ideals, Varieties, and Algorithms: An Introduction to Computational Algebraic Geometry and Commutative Algebra (Undergraduate Texts in Mathematics)


今の会社に入るとき「Courseraの機械学習講座をやること」があって「英語で」という条件つきだった。覚えたものは eventually が「やがて」という意味だ、ということだった。他は覚えていない…。


facebookが無料で使えるのってなんでなんだっけ…‬ ‪いや、それを言ったらgmailも、Google検索もそうか…‬ ‪ただで使えるの‬素晴らしいなー。 ネット始めた1995年も素晴らしいと思ったけど、その後、有料のサービスもグワーッと増えて、無料サービスは無くなるんじゃ無いか?ビジネスのやつらが入ってきたり、国が入ってきたり、自分が作ったものじゃ無いのに、勝手に仕切り出してなんなの?と思ってたけど、今は両方あって少し落ち着いた感じ。

何が言いたいかというと、初期衝動を忘れたく無い、初期衝動は貴い、大事にしていきたい、ということ。


軽減税率の始まりとともに、地元の、子供の頃からよく行っていた商店が閉まるとのこと。


「どんなアーティストの曲聴くんですか?」

エレファントカシマシとか電気グルーヴとかです」

と答えて来たが、いつも反応薄かった。今は違うのかも知れない。まー、電気はN.O.からだし、エレカシは悲しみの果てからだから、ミーハーっちゃあミーハーなんだけど…。


ヤル気がないときは作業興奮でやる気をウォームアップしないとやる気回路が錆びて動かないんだけど、作業興奮を得る程度の軽作業が出来る程度には、うつの脳の回路を薬でなんとか改善…というか、とにかく神経系の動きの鈍さを直しておく必要がある。5年以上の服薬が必要だけど。

家庭環境に問題があったりして、長期的にうつの脳状態にある人たちは特に。20代で10時間寝ても慢性的な疲れを感じるのは普通じゃないぞ。こんなものだと思わないように。


グノ入社以前、高校の友人の会社で働いてた時。親会社が懇意にしているシステム会社と飲む機会があって。男3人の相手に合コンのセッティングを依頼されたらしい。その頭数として来てくれと。本来なら女性を呼ぶべきとこに私を呼ぶ時点で親会社の人間もどうかと思うが、飲みの途中で相手方の1人が醤油皿にひじかなにかをぶつけて、親会社の会計士さんのスカートにこぼれた。隣にいた私はとっさにおしぼりでその方のスカートを拭いていたのだが当人は自分がやったと認識しておらず「あはは、こぼしちゃったの?」と呑気に笑っており「いや、あなたが…!」と言いかけたが、場を壊すのが嫌で「ごめんなさい」と悪くもない私が会計士さんに謝って場を過ごした。あれほど腹に据えかねたことはなかった。

違和感を感じたまともじゃない職場にいるとこういうことが起こる。

でも私も自分の気づかないとこで親しい人を傷つけて来たりして、あとでそれを知って死にたくなったり悲しくなったりしたので人のこと言えない。

とは言え、道徳心や品性、論理性に欠けた判断をしながら「自分たちは結構すごい」と勘違いしているような人たちは危険なので、なるべく避けていきたいし、出来るなら変えて行きたいし減らしていきたい。

昔に比べれば風呂に入る人が増えたように、社会は変わるのだし、勝ち目がゼロではないと思いたい。


「誰が握ったかも分からないおにぎりとか食べれないです。女の人が握ったのなら食べられる」と平然という人がいて、君が食べてるパンもどこかのお百姓のお爺さんが作った小麦から出来てると思うのだが、と言い表しようのない気分になった。

常在菌とかカオダニとか調べた方がいいと思う。

でもなあ、オレだって「女の子をナンパしたことないとかどんなお坊ちゃんだよ。声かけてこい!」とか言われたら「なんで必要もないのにそんなことしないといけないの?」って嫌な気分になるしなあ。

嫌なことはしょうがないし、別に直接迷惑を被ってもいないし、その人の親でもないわけだけど…

昔ながらのの共同体意識的な「お節介」がなくなりすぎたのも問題かもね…。未婚率上がるし。生物として世代交代による永遠の命を紡いで情報を洗練していくプロセスから外れれてしまう。

なんていうか…もっと好奇心もって!という感じ。物を知らないのに賢いと思っているのが透けて見えるのはみっともないよ。かつての自分がそうだったから、余計に見てられない…。


死ぬまでにやりたいことは「彼女と観覧車に乗る」ことです!

はー、彼女欲しい。


「役に立ってるという感覚が持てない」 ↓ 「スキルアップする機会がない」

人生は厄介。無い物ねだり。


んー、プライベートで作りたいサービス、djangoで作る気だったけど、goでもいいか。pythonが欲しいとこだけdjangoで書けばいいのかも。

なんだろ。サーバー上でちょっとした作業や変更したいときにワザワザバイナリを用意しないといけなかったり、動的にデバッグ?するのが手間だったりするから、APIとか速度稼ぎたいとこだけgoにしようとしてたけど、やってみないと分からない。

いやー、でもなー。コード書き換えたらすぐ動くのいいよなー。いやーでもなー。ちゃんと型があってコンパイルでコードのダメなとこ教えてくれるのは安心だよなあ…トレードオフ

うーんうーん。プロトタイプをdjangoで作って、安定した部分はgoに置き換える、とか…苦行か…?

reprが便利なわけだけど、うーん。使ってみて、ダメだったらまたdjangoに戻ればいいか。

うわー。迷うなあ。

つか、何がしたいか、と何が出来るか、を洗い出すか。