なんだよ「型にはまった人生」の方が難しいじゃん! もっと早く言ってくれればよかったのに!
毎日決まった時間に起きて、決まった時間に寝て、決まった日課をやって、決まった手法で未知のものにトライをして、失敗したらセオリーに従って振り返りをしたり記錄を見直して改善してまたトライして…それって積み重ねそのものじゃん。功夫じゃん。大きな力じゃん。守破離じゃん。
意思決定に無駄なエネルギー使わなくて済む分、創造的なことにエネルギー使えるじゃん。
才能も磨かずにサブカル好きのオレ、センスイイ!って思い込んでオリジナリティーを散漫に追いかけてた奴の方がなんの特別さもないじゃん (吐血)。
- 本を読め
- 勉強しろ
- 新聞を読め
- 人と話せ
- 会話をするときは目を見ろ
- 歯を磨け
- 風呂に入れ
- 人に優しくしろ
- 早寝早起きをしろ
- 運動をしろ
- 論理的に考える訓練をしろ
- ユーモアを忘れるな
- ハキハキと喋れ
- 旅をしろ
- 恋愛をしろ
- 失敗しろ
- 食べすぎるな
- ルールを守れ
- マナーを覚えろ
- 困難は分割しろ
- 外国語を学べ
- etc, etc...
ブルシット!何割の人がこれらを守れているというのだ。
何が個性を伸ばす教育をだ!何が没個性だ!
手堅いプラクティスを体系化してくれて敷かれたレールがあるならまずそのレールに乗らないとピープルはゲットレディして約束の地へ行くことができないんじゃん!
キリストも釈迦もアッラーフも、知ってたんなら、もっと分かりやすく一言で言い残しておいて欲しかったなー。
どうせあれでしょ?教えてくれなかったのは、
「今のコイツには言ったところでわからん」
とかそんな理由でしょ?
別に神を求めてないけど、汝に言われると思い出す。キミの「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」というその思想のせいだよ。
ノーフューチャー!いや、生きる!
一兆個のギャグVS小豆島!FUJIWARA・原西がゆくギャグ相席旅
- メディア: Prime Video