チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

最近の読書状況など

2020/08/30

今日も今日とて積読消化を進めていく。

読書法としてノートテイキングしながら読むようにしていたが、苦労の割に頭に残ってる度合いが期待しているほどではない気がして、今は本に直接書き込みしまくりながら読んでいっている。そうすることで頭が少しは集中してくれる感じがする。目に入った文字が意味を伴って処理されていく。

今まで本が読めなかったのは、きっと書き込みをしなさすぎたからではないか、そんなようにも思える。

そういえばプログラムの上達方法は、読むことと書くことだと言う。読んだだけでは理解がついてこない。書くことで「何が理解できていないか」をまざまざと脳に突きつけることになる。そうすることで、理解や知識の穴が少しずつ塞がれていく。読書能力の向上についても、どうやら同じだったみたい。

今までは、読んだ本を古本屋に売るときのことを気にして書き込みをしてこなかった。でも書き込みがなかったとしても、どうせ売値なんて買値の1/10以下だ。捨てるつもりで書き込みしまくって使い倒した方がよっぽど買った値があることに、今月になってようやく気がついた。

今の生活に比べると私の20代は、本も読めない、仕事や勉強に集中もできない、慢性的に不安に苛まれ、常に焦りに追われ、生活は乱れ、体力もない…人生の貴重な若き日々よ、あの低迷ぷりは一体なんだったのだろうか…と思わないでもないが、いつだって今が一番若い。そして、まだ人生は閉じられてないし、閉じるつもりもない。

であれば自分が発見したことは、腐ったり壊れたりするまでは使い倒すべきだ。それが自分の中に潜って取ってきた宝物への正しい供養の仕方だと、今なら思える。

※ 丁寧なノートテイキングはやめるけど、「一言で言うとどんな本だったか」については本を読み終えるごとに要約するのは続けたい。詳細なノートテイキングがしたければ、一度読んだ本が気に入ったときや再読した時にでもやればいい。

※ ノートテイキングしたり、指で行をなぞったり、音読をしたりしながら読書力を少しずつ鍛えてきたので、ノートテイキングしながら読むのは、集中力を維持するという点では、読書訓練初期は効果と意義がかなりあった。


peketamin.hatenablog.jp

残り 455冊…。

  • 今日現在、未読が 449 冊まで減った。
  • 9月には400冊を切りたいぞ。
  • まてよ、記録を見返すと 2020/08/10 時点では未読が約 470 冊だったみたいだ。
  • 8/1から8/9日分の記録が曖昧だがちょっと甘く見て、月 25 冊ペース(もちろん、そんなペースで精読はできてない。大半が摘読、通読)...うーん...9月に400冊切るの無理だな。
  • 情報が古くなって腐った本や根拠の薄い内容のビジネス書はもっと雑に読んでいってもいいかも
  • ちなみに、急いで積読消化を進めている目的は「本当に読みたい本に出会ったらすぐ読めるようにするため」と「狭いので本棚を1つ処分したいから」。
  • 積読を放置して読みたい本だけ読んでいると、待ち行列が減らないし、彼らが気がかりなままだと新しく本買って読んでも「家に置いてきた子が心配」状態で、読書に集中できない。
  • ごめんね、今まで何年も放置してきて。

去年は読んだ本の冊数は3冊ぐらいだったと思う。記録もしてない。その前の年は1冊あったかどうか。たぶん、年間平均0.4冊ぐらいが今までの人生における読書ペースだったと思う。買うペースはどうか。今の積読合計数を見るに、年間25冊は買ってたんだろう。そら増える一方だわ。消費カロリーより摂取カロリーが上回り続けた結果、積読という脂肪がつき立派なぽっこりお腹が爆誕した。

あの頃は読みたくても本当に読書が辛くて仕方なかった。読んでても心ここにあらず。目が滑るし、「今、15ページか…」と、そこまでとそこからの道程の長さを感じた瞬間、それ以上読み進めることは不可能だった。だから、最後まで読み通せて、かつ、内容を覚えてる本なんて片手で数えるほどしかない。

その頃に比べれば、ここ2ヶ月間の成果は過去の自分に胸を張って誇れるほど。上出来だ。この調子で、少なくとも年内は読書習慣を自分の中に根づかせたい。


読んでる本の雑な分類としては下記。

  • プログラミング、インフラなど情報技術系
  • 英語
  • 数学
  • 情報技術系雑誌
  • 小説
  • ビジネス
  • 新書 (でも発行は10年前)
  • 建築・アート・音楽

蔵書データ・読書記録 2020-08-30

史書や金融、生理学などもっと大人を感じさせる本は私の本棚にはまだないし、まともに読んだこともない。だから、はやく積読を終わらせて、そういう本を読んで大人になりたいのだ。

我ながら頑張ってる。天国の父さん、おっさんになってからになってしまったけど、ボク、頑張ってるよ。


書き込みのマインドとしては「今読んだ20pについて、はてブブコメするならば…」という気持ちで書き込むと気持ちが楽でいい。「マジで?」とか書き込んでる。


今年取り組んでる生活改善は読書以外にも複数あるが、薄毛も改善されてきている。

2019-07時点ではこう。

これが 2020-08 時点。

薄毛は中学生の頃から友人たちなどに指摘されていたので生まれついてのものは仕方ないと諦めていた。しかし、写真で客観視したときなどに、年齢を重ねるごとに薄さが進行したことを実感するのが辛かった。

今はミノキシジルなど、AGA治療に有効な、エビデンスのある薬剤や療法が複数あり、素晴らしいと感じる。

薄毛の改善について自分が取り組んでること。

  • タンパク質を1日100g以上摂る
  • その他、PFCバランスにも気をつけた上で、微量栄養素もちゃんと摂る
  • アレルギーを起こさないように、食事内容は定期的にアレンジする
  • ちゃんと早寝早起きを守る
  • 1日最低30分は汗をかく負荷の運動をする
    • 有酸素、筋トレ共に。
    • 寝る前にストレッチをする
  • エビデンスのない天然成分や機序不明の施術を頼る前に、既にエビデンスや機序の説明が可能な医薬品を試す
  • 水分を1日2リットル以上摂る
  • 男性の場合、自慰行為を半月に1度以下のペースに落とす
  • シャンプーをするときはゴムのスパイクで、薄い部分を広く2秒ずつ揉み洗いするように洗う。全体で最低でも60秒はかける。シャワーで流すときは目の細かいブラシでしっかり流す
  • リンスは目の細かいブラシで髪をときながらシャワーで洗い流す
  • 乾かすときは根元も含めしっかり乾かす。
  • ミノキシジルなどの医薬品、薬剤はちゃんと朝晩の2回塗布したり、用法用量の指示を守る

飲み薬の方は始めると一生続けなくてはいけない + 止めると元に戻る (その時いっぱい抜ける) + 肝臓などに負担がかかる、とのことでやめて塗布に切り替えた。

薬のリスクや副作用については試す前に十分に調べておくべき。

その他、ダメ押し

  • 口腔衛生を清潔に保つ。フロス、歯間ブラシ、舌磨きと食後の歯磨き
  • リーンゲインズで胃腸の負担を減らす
  • よく噛んで食べて胃腸の負担から来るストレスを減らす

【第1類医薬品】 リアップX5プラスローション 60mL×6

【第1類医薬品】 リアップX5プラスローション 60mL×6

  • 発売日: 2020/02/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

ダイエットの成果: 2020-01 → 2020-08

BMI: 24.24 → 21.48

体脂肪率: 20.7% → 12.2%

腹囲: 89cm → 74.3cm

体重: 68.3kg → 59.9kg

脳トレ: 67才 → 20才

Nバック: 1バック → 8バック