チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

自分の発音を録音して練習するといいそうだ。また、発音時の口を録画する。 あと、同じ映画を4, 5回見るのが重要な訓練らしい。 まず、母国語で見て、ストーリーを頭に入れる 。 次に、英語音声と日本語字幕 次に、英語字幕、 次に字幕なし、という具合に。


A pretty face Graded reader level 1


「なんで?」はあまり良くない。今の上司の口癖。かつての上司の教育方法もそうだった。「なんで?」を繰り返すのは、否定感を強め精神的負荷を与えるのでよくない。「〜をした何か特別な理由はありますか?特に理由がなければ、必然性がない限り、過剰に予備的なコードを盛り込むのと複雑になってしまうので、良くないです」などと明確に言っていくほうがよさそう。「自分の頭を使って考えて欲しい」場合は、自分が普段の中でそういう行動をとって背中を見せてあげるのが良い。それで気づかない場合は、多分、まあ、しょうがない。その人にその方向での本質的な向上心がないのだろうから、興味を持てるように啓発していくことになるだろう。


「口に出しては言わないけど、あの人ちょっと〜〜なところがあるよね」というのは、直接聞きたいことだったりする。 本音で言い合う、匿名のコミュニケーションツールが欲しい。 でもそれって、他人の変わっているところは認めないとかそういうアレになっちゃう?


年々精神的な成長速度が遅くなっていってる気がする。もともと年齢より3歳ほど幼かったのが、今は6歳ぐらいに広がってしまった気がする。


tiktok、動画版Twitterという構想に近いものがあると思うけど、こんな形でかー…コミュニティ形成はむずいね


‪音楽と飲み物があればどこでも最高だミシ、って黒田硫黄も書いてたし、酒が飲めない人向けの‬バーが欲しい。美味しいジュースが飲めるバー。


ワンダーフルーツという店で正にうまいジュースを飲んだ。あとジューススタンドは小田急にもJRにもある。もしかしてバー形式は合わないのか?


イオニアのコンポのCMを見ていた。スカパラが見たくて。自分が5歳の頃からカッコよさが変わらず30年以上活動してて未だに古臭くないっていうのは驚異的だな。最初から洗練されてたんだ。ファッションも音楽も。稀有で、素晴らしい。

スカパラは最後のCM。


‪1977~1993パイオニアCM集‬


小林銅蟲NHKきょうの料理にでも出る未来が到来すれば料理番組業界ももう一皮剥けるのではないのだろうか


Vim勧めるならSKK勧めて欲しい。