チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

UNIXを入れればソース読み放題。」と256倍BSDPC-98でFree BSD入門を読んで知ってから、20年以上経ってしまった。

このまま40になるのだろうか。

あのとき、FreeBSDを98にインストールして、カーネルコンパイルはしたけど、ついぞ、lsもechoも、少し読んで難しいと感じて挫折し、そのまま読み直すことがなかった。

エリックレイモンドのハッカーになろう、を読んでPythonを知ったが、結局、他にも勧められていたLispやC, Javaもやれてない。

そもそも長文が読めないままだ。日本語であっても。

行を読んでいたと思ったら、頭に入ってないことに気づいて、前の行に戻り、そこから5行ぐらい進めてはまた3行戻って、それでも全然頭に入ってこない。ツライ。

頑張れ俺!これもギターと一緒で、毎日5分でもいいから読む訓練をしていればマシになるかも知れないじゃないか!

つーか、ハッカーになろう、更新されてんじゃん!!もう一回読むぞ!

ラーメン食べたい!夕日に向かって走れ!

もしかしてpythonがそうだったように、aiがそうだったように、今まで諦めたものが来ている法則で言うと、BSDブームが来るんじゃないだろうか。


「本気を出せば俺はすごい人間なんだ」と思ってる人って、日本の人口のどのくらいなんだろう。30%とかだったら、もう、国として取り組んで欲しい


https://twitter.com/peketamin/status/982556660475416576


以前の職場の社長が社員に向けて「自分にエクスキューズを与えるな」と述べられたことがあり、それ以来、言い訳を言わないようにしてきたつもりだが、口に出さないだけで、心の中でいつもエクスキューズしてきたことに気づいた。意味ねー。


パワハラはいつだって無自覚よね。だいたい、相手が自分より格下だ、という接し方から始まることも少なくない気がする。「それくらいわかれよw」みたいな。だから、自分もいつパワハラ側に回るか分からんのだ。人から言ってもらえるうちが花。


テレビのデータ放送、ネットがない家庭にはいいものなんだろう…か?

大画面を指向していく以上、画面が狭くなるデータ放送はもう、1%以下の利用率では?

→調べたら、15%以上あるらしい…ウソだろ…

オーバーレイ可能にして、外部機器のデータとコンポーズする仕様を作ればよかったのに。


会社のピッチコーナースライドを漁っていたら心理的安全のプレゼン資料があった。パワハラ研修とあわせて、なんというか、頑張っていきたいし、資料を残してくださった方に敬意を。