チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

個人用ノート:欲しかったのはコレだったと思った作品まとめ

ビクンビクンッした作品。自分の青春時代が中心なので新しい作品はない。
リバースエッヂとかアップルシードとかは入れない。
ねこぢるも入れない。
海外作品はあんまり知らない。

BSマンガ夜話復活しないかなーーーー。

漫画

弐瓶勉

ココ

沙村広明

ココ

  • 関係ないけど、無限の住人を読んでカムイ伝に興味を持ったが今だに読めてない
  • この人の日常系の漫画で描かれるギャグを現実で何度かやってみるぐらいかぶれてた
  • 現実でやってみた結果、自分の表現力というか、センスのなさに落ち込んだ

遠藤浩輝

ココ

  • 1,2巻を読んだ時は衝撃を覚えた (読むのは1,2巻だけでもいいぐらい)。
  • 短篇集の電子頭脳だけになった兄貴を持つ妹の話もいいけど、やっぱりこっち
  • 今初めて読むには時代が合わないかも知れない…。 (当時はやはりエヴァ的な時代)

COMIC CUE で知った系

ココ

COMIC CUE では無いけど

ココ

  • 共通性はない
  • 寺田克也PAINTERの使い手として有名だったが、漫画を読んだのはこれが初めて。絵よりむしろ話に感動した。
  • 駕籠真太郎はグロい
    • 竹中直人が別の作品で、この人と友達になりたい、と帯に寄せていた。そして竹中直人無能の人の映画版を監督しているところがアレ。
  • えの素は、「へっぺふむーん!」「ふーまーはーまーふみふみ」を覚えさせられた
  • 黒田硫黄のは、よしもとよしともが「まことセンス・オブ・ワンダーを持った作家である。これを評価できない評論家はとっとと廃業すべきであろう」と帯に寄せていたのを見て買った。正直よく分からなかったけど、他では味わえない連れてかれ方にだんだんひかれていった。
  • 山本直樹。エロ。日常系エロに目覚めたのはこの人のせい。某アド街でよく見る元編集長の見え方が変わってしまったのもこの人のせい。

うーん

ココ

  • サガノヘルマー。キレイな絵ではないし、グロい。でも数十世紀後の未来はこんなもんかも知れない、と思えるようになった作品。

日常で恥ずかしフラッシュバックしたときによく思い出す

ココ

  • 中学生のときにこれが読めたのは僥倖
  • ダサすぎて死にたいフラッシュバックが来たら思い出すようにしてる

大友克洋

ココ

  • 当時は正直SF以外の大友作品の良さが理解できず、こういうのを読むのがカッコイイと思って読んでいた
  • 「充実した空白」という書評はその通りだと思った

たぶん大友チルドレン

ココ

音楽

石野卓球

ココ

  • 映画化された「彼女の想いで」のエンディング曲 in yer memory を聞いて、大友が卓球に「映画館で踊れる曲をお願い」と言った意味が分かった。

砂原良徳 (まりん)

ココ

  • LOVE BEAT: クラフトワークのコアなファンが曲を作るとこうなるのか、という魂のこもったアルバム
  • 尖ってなくて少しノスタルジックでテクノロジックな曲が聞きたいときにおすすめ

テイ・トウワ

ココ

電気グルーヴ (まりん脱退後)

ココ

  • まりんがいないということを強く感じたけど、卓球というパーソナリティに興味を持ち強く心奪われたきっかけ。
  • どこかの店内に備えてある BOSE のスピーカーで聞くと最高だった
  • どちらもシングルバージョンに限る。

坂本龍一関係

中谷美紀

教授

ココ

  • フロンティア: スギゾーのソロがカットされていて(´・ω・`)
  • 自分の中の幻想快楽が極まった

アヒト・イナザワのドラムすごいよね、と言っていた時

ココ

  • ナンバガではなくアジカンの作品。アヒト関係ない。
  • 岡田斗司夫王立宇宙軍について「こういうのが作れたら死んでもいいと思った作品が作れたので満足」と言ってたのと同じ感じで、こういうのが作れたら死んでもいいんだろうなー、と思った
  • バージョン2 は女性目線の世界観で描いたらしい。イントロのベースはこっちの方が好み。

ゲームで

ココ

洋楽を覚えた頃

ココ

  • レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン: マトリックスのエンディング曲になった Wake Up が入ってる。いや、それより Know Your Enemy のギターを後輩が弾いてるのを見てボーっとすることしかできなかった。
  • マソソソ・マソソソ: The Beautiful People をカラオケで真似した。大体ウケは悪かった。
  • マッシブ・アタック: teardrop を聞いて泣いた。 unfinished sympathy を聞きながら歩くと背筋が伸びる
  • ザ・ミュージック: ダンサブル。(ライブで高音パートを客にマイク向けて投げるのやめて下さい)

肩の力抜きたいとき

ココ

  • What a Fool Believes: ハードロックにポップス混ぜたいよね!退屈を打破したいよね!と思った
  • 100 LOVE-LETTERS: カーディガンズより先に出会った。チャゲアスとB'zばかりの思春期には衝撃的な外され方だった。バックが豪華だったりする。
  • LETTERS:
  • LIFE: 当時クラブでかかりまくってたらしい。PVは下手に見ないほうがよい

映画

実写

ココ

  • 台風クラブを生徒の頃に見れて幸せだった。嬉しくて他の相米慎二作品も見たけど、風花以外は合わなかった。
  • 運命じゃない人はHuluで見て好きになった。「洋画しか見ないんだよね」とか言ってる似非シネフィルは見ろ。
  • 三木聡が好きだ、と言ったら映画好きな先輩に「あー…」と残念そうな顔をされた。
  • メイド・イン・ヘブンは日本語化されないんでしょうか。神様を見た時は、当時小学生ながらに驚いた。
  • 南極料理人: メシのうまそうぷりでは たんぽぽジョゼ に劣るけど、おむすびがまぁうまそうで…。

アニメ

ココ

  • AKIRA放送当時は小学生。日テレでやっていたのを当時ヤンマガ読者だったお隣の兄ちゃんが教えてくれて、彼の弟(年上)と一緒に見ていた。動画枚数が多い!と思いながら見ていた。
  • 王立、音楽が坂本龍一で主人公の声が森本レオっていうソレ。「ライトスタッフのパクリじゃないか!」というSF映画ファンの声は…まぁ…。

特撮

ココ

  • 8番街の奇跡は…ネタバレになるので書けない…

感想

「当時はよく分からなかったが」と書いてしまっているあたり「欲しかったのはコレだ」というのは語弊がある。