チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

PyConJP 2014 参加記

PyCon JP 2014 in Tokyo | September 12th – September 15th に参加してきたことを今更ながらメモ。(yapcasiaとrubykaigiの間に開催され、この記事はrubykaigiが終わった後に書いている)

f:id:peketamin:20140924191536j:plain

印象

  • NOC のお陰でネットワーク使用のストレスが全く無かった。さすが今回のためだけに回線を1ヶ月間契約し引き込んだだけのことはある…。
  • 機械学習、データ分析セッションが全体の半分ぐらい?
  • 去年よりは英語が少し聞き取りやすくなっていた
  • ぼっちには慣れてきた

で、どれが一番印象に残っているかと言えば、

The esperanto generator (ja) | PyCon JP 2014 in TOKYO

発表者はなんと中学生。内容はまぁ、MH02 The esperanto generator (ja) - YouTube で見れる。

↑の発表で良かったところ

質疑応答タイムで、おじさんたちが中学生スピーカーの熱意に打たれ、あれやこれやと助言提言をしてたこと。

こういう、「やりたいことがあるんだけど、ここまでしか出来なかった」人へのアドバイスをライブで見れるのってすごく面白いと思った。github issue や メーリングリスト、フォーラムでも似たようなことは実現されてるけど、ライブで見れるのはとても刺激的だった。

これは人が一堂に会する場だからこその盛り上がりだと思う。
あと、時間と質問人数が決まっていることも重要なんだと思った。

PyConJP 2014 の発表資料まとめを作ろうとしたが…

PyCon JP 2014 on Guidebook とか PyConJP - YouTube とかを見ながら、 各セッションの動画とスライドを、チマチマまとめていたら、 既にまとめてくださっている方がいらした。

minha voz: PyCon JP 2014 トークセッション一覧(動画、スライドへのリンク付き)

すぐに公式サイトでもまとめられると思うが

この辺がキモ。ありがたいです…。(敢えて深くはつっこまない)


2014年9月30日追記

公式キター!

PyCon JP 2014 発表資料 | PyCon JP 2014 in TOKYO


一部スピーカーの Qiita ページへのリンクまでも掲載されているので、 GithubWiki にまとめてたの消しますた…。
(Github Wiki にしようと思った理由はコラボレーティブにしたかったからで、 当初はイベント資料補完のWebサービスを作ろうと思ったけど、 僕には時間がかかりそうなので諦めた)

その他、ポスターセッション、 Sprints など

@ さんのポスターセッションを見学させてもらった。

タイトルは「PythonistaでiOSホビープログラミング

Pythonista とは これ のことで、 iOSアプリがPythonで書ける…というか、iOS上で動く 「Squeak Smalltalk」 や 「Scratch - 想像、プログラム、共有」 のようなもの。環境そのものが iOS に乗るので、 iOS デバイス上でコードを修正し、そのまま動かせるところがステキポイント。ただ、成果物をアプリ単体として App Store から配布するのは難しいようで、制限回避的な手段として別途配布用の方法があるらしい。(→ 「 iOS用Python2.7であるところのPythonistaは楽しく、実用的で素晴らしい! 」の下段参照)

ちょっとしたアプリならこれで高速にラピッドプロトタイピングすると良いんじゃないかと思った。

その他特徴として、

  • NumPy 入ってる
  • matplotlib 使える
  • とりあえず Python3系対応予定は無いらしい

そしてなんと価格が 700 円。これはお買い得。ちなみに jbking さんは EuroPython で知ったそうな。

3日目のSprintsで

マイクロソフトの @ さんに Azure のクーポンを頂いたので Azure を触ってみた。

Azure がユーザーに提供しようとしていることとして、ロリポップ的な使い方から、 VPS 単体、クラウド的な使い方まで幅広く全部盛りを試みたような印象を受けた。

僕は Web サイト作成モードで Pyramid を動かそうとしたが pip 周りで心が折れて終了。

でも、 コンソールが動かせて curl が入ってたり、Monaco → Building Azure Web Sites with Visual Studio Online “Monaco” | Build 2014 | Channel 9 という IDE でブラウザのみで開発が出来たり、思ってたより Azure 、野心的で面白そうだった。

後ほど Azure のスプリントグループに @ さんが参加。 virtualenv をどうにかしようと試みるも上手く行かず、@ さんが @ さんにお声がけ。 Azure の内部を暴いていく様子をライブで見れて感動しました。

Python - Windows Azure の Webサイト作成(Djangoプロジェクト)で pipインストールを可能にする - Qiita

Microsoft さんありがとうございました!

その他

英語について

Python文法詳解

Python文法詳解

Python文法詳解 の著者である石本さんのツイートを見て…明日も元気よく生きていきたい。

ちなみに後日、セッションのスライドをアップされた模様→ Pelicanによる www.python.jpの構築 。あと、上記著書の正誤表は → 「Python文法詳解 正誤表 - AtsuoIshimoto's blog

写真

講中の写真はない…。

f:id:peketamin:20140924191526j:plain
ダイバーシティの脇を通って行く

f:id:peketamin:20140924191528j:plain
道中見えるテレポートセンター

f:id:peketamin:20140924191527j:plain
道中見えるビーナスフォート

f:id:peketamin:20140924191541j:plain
並木道から見える会場 (東京国際交流館)

f:id:peketamin:20140924191530j:plain
会場案内

f:id:peketamin:20140924191531j:plain
開場の様子

f:id:peketamin:20140924191532j:plain
キーノート同時通訳用レシーバー

f:id:peketamin:20140924191533j:plain
お弁当1日目

f:id:peketamin:20140924191534j:plain
ゴールドスポンサー Softbank さんの pepper くん

f:id:peketamin:20140924191535j:plain LT一覧の張り出し (1日目)

f:id:peketamin:20140924191538j:plain
ノベルティに入ってたVOYAGEさんのメダルチョコに偽装したなにか before

f:id:peketamin:20140924191539j:plain
ノベルティに入ってたVOYAGEさんのメダルチョコに偽装したなにか after

f:id:peketamin:20140924191545j:plain
コーヒーブレイクで頂いたお菓子

f:id:peketamin:20140924191542j:plain
お弁当2日目

f:id:peketamin:20140924191543j:plain
カンファレンスホール前のスピーカーを映すモニタ

f:id:peketamin:20140924191546j:plain
3日目Sprints@マイクロソフトさん. 会場案内

f:id:peketamin:20140924191547j:plain
3日目Sprints@マイクロソフトさん. みなさんのモクモクしてる様子


スポンサーさん、東京国際交流館さん、スタッフのみなさん、スピーカーの方々、お話してくださった方々、みなさん、ありがとうございました。