チラウラヤーン3号

その辺のプログラマーのチラ裏です。

エディタの環境を整えていてPythonコーディングはもう Atom か PyCharm でいいやと思った (タイトルオンリー)

リファクタリングツールあれこれ — pyconjp2014 1 documentation

を読んでいて、

  • pip sarch flake8 したら出てくるコーディングスタイル支援ツールの数々
  • 循環的複雑度
  • メンテナビリティインデックス
  • 静的解析 (vulture)

あたりに、現状のプロジェクトへの使用に希望を抱いたが、保守性を向上させることが大事にされなさそうで非常に苦しい。 保守性でロースコア (保守が困難) のコードがいくつか出てきたので、なんとかしたいが…。

ビジネスミッション優先なのはそれはそうだと思うけど、 それが進めるとしても競合の1/2の速度なのであれば、足場を固める時間を稼働の30%でも取るようにすると健全なのではないか、ひいては、健全なチーム、健全なエンジニアリングセクションになるのではないか、そう思うのだが、 試算は試算でしかなく、実績をどこかから引っ張ってくるのが一番なのだろうけど、どこにあるのだろう (詰んだ)